人工芝メンテナンス用製品のご紹介

日常的なメンテナンス作業で人工芝の劣化を防ぎ、高度なプレー環境を維持します。

整備された野球場
人工芝のピッチはメンテナンスが必要ないと考えられがちですが、利用されていくうちに、本来クッションの役割を果たす人工芝内のゴムチップなどの充填材が、踏み固められて固くなってしまい、転倒時などの怪我のリスクを招くことがあります。
また、一度繊維が倒れて寝てしまった人工芝パイルは寝た状態を維持して踏み固められてしまうと、癖がつき、パイルが立ち直りにくくなってしまいます。パイルが寝てしまったままのピッチでは、転がったボールに抵抗がかからなくなり、ボールが止まらないなどの、高度なプレー環境を維持する上での妨げになります。
こうした状態を日頃のメンテナンス作業で防ぐことで、常に高度なプレー環境を維持することができます。

主な人工芝メンテナンスの工程

充填材のほぐし・ならし

使われて踏み固められたゴムチップなどの充填材をレイキを掻きあててほぐすことで、充填材の固結を解消し、本来のクッションの役割を回復させます。また、充填材が偏ってしまうことで起こる不陸等も改善できます。

ブラッシング

人工芝パイルをブラッシングすることで、踏まれたことで寝てしまった人工芝パイルを起こします。寝てしまったままでは、抵抗がかからずボールが止まらないなどの弊害がでますが、人工芝パイルが正しく起きていることで、ボールの転がりに抵抗がかかり、高度なプレー環境を維持できます。

ピッチの清掃

ピッチの周りの樹木等の影響で、落ち葉や切れてしまった人工芝繊維や飛ばされてきたゴミなどは。人工芝のピッチでは分解されることはなく、そのままとどまり続けることになります。特に切れてしまった人工芝繊維がそのままピッチにとどまると、滑って転倒のリスクが増してしまいます。ゴミ回収機能がついた機械では、回転ブラシ等でゴミを確実に吸い上げて回収し、ふるい付きのホッパーで、ゴムチップなどの充填材のみを確実にピッチに戻すことができます。

日常メンテナンス作業に最適なスポーツトラクタ®

グラウンドの日常管理作業に適した主なスポーツトラクタ®機種

人力では限界のある管理作業も、スポーツトラクタ®と人工芝メンテナンス用アタッチメントを使用することで、誰でも簡単に、高度なプレー環境を保つための日常管理作業を行うことができます。
東興産業では、創業から60年以上、長年グラウンド、芝生等のスポーツ競技場管理に培ったノウハウをいかした豊富なグラウンド整備用のアタッチメントをご用意しております。

充填材のほぐし・ならし

ターフチューナー

■ 6列のスチールタインと3列のブラシにより、充填材のほぐし、ならし、人工芝繊維の起毛を行える多機能型トラクタけん引式アタッチメントです。
■ ブラシとタインは簡単に取付と取外しが行えるため、タインとブラシの組み合わせを用途に合わせてアレンジすることができます。
■ 3点リンク/けん引式が切り替えられる2in1ヒッチが標準装備されているため、アタッチメントを持ちらげて移動することができます。
■ オプションで、マグネットバーを同時にけん引することで、ピッチ上のスパイク片などの金属類を吸着して回収できます。

グラウンド整備用製品4 コートローラー タイトル グラウンド整備用製品4 コートローラー

人工芝ピッチの清掃

ターフキング

■ ターフキングは、人工芝の清掃作業と、充填剤のほぐし、ならし、人工芝繊維の起毛といった基礎的なメンテナス作業を1台で完結できるアタッチメントです。
■ PTO駆動の回転ブラシにより、人工芝表面の清掃と充填材の偏りを解消します。
■ 高性能ダストフィルター付きのバキュームシステムにより、人工芝の内部のマイクロプラスチックや微粒子レベルのゴミも回収でき、ゴムチップなどの充填剤は4~10ミリに幅を調整可能なふるいにかけられてピッチに戻します。
■ 回転ブラシと2本のリアブラシにより、人工芝の偏りを解消し、寝てしまっている人工芝繊維を確実に起こします。
■ オプションのスチールタインを装着することで、充填剤をより強力にほぐすことができます。

グラウンド整備用製品4 コートローラー タイトル グラウンド整備用製品4 コートローラー

ターフケア

■ ターフケアは、人工芝表面の清掃、充填材のほぐし、ならし、寝てしまった人工芝繊維の起毛を行える多機能型アタッチメントです。
■ タイヤ駆動式のローラーにより、人工芝表面のゴミを確実に回収します。ふるいの細かさは、4mmから10mmで調整でき、ゴミだけを回収し、充填材は人工芝に戻します。
■ オプションのスチールタインを装着することで、より強力にゴムチップなどの充填剤をほぐすことができます。
■ オプションで、3点リンクで持ち上げて移動を行うこともできる3点リンク/けん引式が切り替えられる2in1ヒッチに仕様を変更できます。

画像1 画像2

ブラッシング

トライアングルブラシ


■ 三角形型の人工芝にフィットするよう設計され、寝てしまっている人工芝繊維を立たせ、切れてしまった人工芝繊維の切れ端を効率的に回収できるブラシです。
■ 軽量な上に頑丈で、折りたたんで保管可能です。(DB1000F型/DB1600F型のみ)
■ 連結させてより広い作業幅でのけん引も可能です。

画像1 画像2

バーチコンボ

■ スプリングタインとブラシが2列ずつ配置された多機能アタッチメントです。
■ フロントブラシが人工芝繊維を起毛させ、タインが充填材の固結を解消し、リアブラシで表面を整えます。

画像1

ブラシキング

■ 3段式に配置されたブラシにより、寝てしまっている人工芝繊維を立たせます。
■ 日々の使用後のブラッシング作業に最適です。

画像1

金属片の回収

マグネットバー

■ トラクタけん引式の人工芝表面の金属片回収用アタッチメントです。
■ 作業幅1500mmの広いマグネットバーにより、人工芝ピッチ上のスパイクなどの金属片を確実に吸着して回収します。
■ ターフケアに取り付けて同時に作業を行うことも可能です。

画像1 画像2

製品の御見積、御購入、資料請求などに関するお問い合わせ


北海道のお客様
北海道営業所
TEL.011-381-8051 / FAX.011-381-8052
東北のお客様
仙台営業所
 TEL.022-396-2030 / FAX.022-396-2031
新潟県・埼玉県のお客様
関越営業所
 TEL049-226-7911 / FAX.049-223-1219
千葉県のお客様
千葉出張所
 TEL.043-216-8598 / FAX.043-216-8599
関東甲信越のお客様
東京営業所
 TEL.03-3863-1191 / FAX.03-3863-1194
北陸・近畿・関西・中国・四国・沖縄のお客様
兵庫営業所
 TEL.0794-82-3731 / FAX.0794-82-3773
九州のお客様
九州営業所
TEL.0942-52-4114 / FAX.0942-52-4116

製品の点検・修理、部品の注文に関するお問い合わせ


東日本のお客様
関東工場
TEL.049-223-1217 / FAX.049-223-1219
西日本のお客様
関西工場
TEL.0794-82-3731 / FAX.0794-82-3773

TOP